トイレリフレッシュ
クロス貼り替え
品揃えが豊富で、安さ・速さ・仕上がりに自身あります。
- 1.エコノミークラス
- 人気のお手ごろ商品です。色柄は無地を中心に豊富に取り揃えています。
- 2.スタンダードクラス
- 色も柄も豊富なお値打ちタイプです。防カビタイプとなります。
- 3.ミドルクラス
- 色柄も何百種類以上揃っています。お好みに合わせてコーディネイトできます。
- 4.デラックスタイプ
- ダニ・カビ・そしてホルムアルデヒト等、アレルギーの方や小さなお子様の居るご家族様におすすめの壁紙です。
壁紙は簡単に壁の表面を化粧することができるインテリア素材という特長から、安価でスピーディーに工事ができるが、何十年にもわたってそのままというわけにはいきません。使用環境にもよりますが、一般的には8~12年ぐらいで一度貼り替えるのがよいでしょう。天井や汚れの目立たない部分などはそれ以上でもよいですが、水廻り、特に洗面やトイレなどは汚れやすいので状態によっては早めに貼り替えた方がよい場合もあります。必ず12年経ったら貼り替えしないといけないというものではありませんが、傷や汚れの状態によって、貼り替える場所等をご検討いただくのがよいでしょう。
床材貼り替え

- 1.フローリング
- 意匠性から人気が高い床材で、カーペットに比べダニの心配が少ないのが特徴です。
マンションなどは上下階に遮音性能を求められますが、防音タイプ(L-45)などもありますので最近のマンションでは主流となっています。 - 2.クッションフロアー
- ビニール製のクッション性のある床材のことで、メンテナンスが容易で水に強いく、表面の凹凸により滑りにくいので、主に洗面、トイレ、などの水まわりに使用されることが多いです。また、最近では防菌、防カビ、防汚加工を施した製品が主流となっています。